普及版 字通 「怫」の読み・字形・画数・意味
怫
8画
[字訓] いかる
[説文解字]

[字形] 形声
声符は弗(ふつ)。〔説文〕十下に「鬱(うつ)なり」とあり、怫鬱のように連ねて用いる。
[訓義]
1. いかる、けしきばむ。
2. むすぼれる、こころふさがる、こもる。
[古辞書の訓]
〔名義抄〕怫 ワカス・モトル/怫
ウカブ[語系]
怫biu
t、
・勃bu
tや、また
(憤)biu
n、忿phiu
nは声義近く、みな怒気を発する状態をいう語である。[熟語]
怫恚▶・怫異▶・怫鬱▶・怫悦▶・怫逆▶・怫忤▶・怫然▶・怫怒▶・怫怫▶・怫悒▶・怫戻▶
[下接語]
鬱怫・不怫
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

