共同通信ニュース用語解説 「恒久財源」の解説
恒久財源
将来も歳入として確実に見込める財源。財務省によると、法人税の実効税率1%当たりの税収は約4700億円(2014年度予算)。税率引き下げは大幅な税収減を伴うため、財源確保が課題となる。法人税の税収は景気変動で上下しやすく、財務省は景気回復による税収増は恒久財源と認めておらず、制度改正による増税が必要としている。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...