恥なし(読み)はじなし

精選版 日本国語大辞典 「恥なし」の意味・読み・例文・類語

はじ【恥】 なし

  1. (主として容貌教養などが)人前へ出ても恥ずかしくない。見劣りしない。おくれをとらない。
    1. [初出の実例]「今の浅はかなるも、昔のあとはぢなくにぎははしく」(出典:源氏物語(1001‐14頃)絵合)
  2. 人前でも恥ずかしがらない。はじらわない。あつかましい。厚顔である。
    1. [初出の実例]「老らくのなれる姿の池に生るはぢなきこひも我はする哉」(出典:類従本長能集(1009頃))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む