悉檀寺跡(読み)しつたんじあと

日本歴史地名大系 「悉檀寺跡」の解説

悉檀寺跡
しつたんじあと

[現在地名]高槻市成合北の町

春日かすが神社境内の南に隣接して所在したと推定され、平安時代後期の軒瓦が出土する。「三代実録」貞観一六年(八七四)一二月二五日条に「摂津国島上郡悉檀寺預之官寺、先是、伝灯大法師位園純奏言、先師伝灯大法師位安秘奉為国家、建此道場、貞観五年太政官処分、為天台別院、望請改為官寺、詔許之」と記される。安秘の創建で、貞観五年天台別院となり、同一六年に官寺に列したことがわかる。中世には春日神社の宮寺となっていたようで、住僧が春日社の祭祀をとり行っている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android