デジタル大辞泉
「悪魔のトリル」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
あくまのトリル【悪魔のトリル】
- ( 原題[イタリア語] Il Trillo del Diavolo ) タルティーニ作曲のバイオリンソナタ、ト短調。夢の中で悪魔の演奏を聞いて作曲したという。一七一三年作。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
悪魔のトリル
イタリアの作曲家ジュゼッペ・タルティーニのヴァイオリンと通奏低音のためのソナタト短調(1745以後)の通称。《Il trillo del diavolo》。名称はタルティーニが夢の中で悪魔が弾いた曲から着想を得たことに由来する。
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の悪魔のトリルの言及
【タルティーニ】より
…約150曲の協奏曲と約100曲のソナタのほかに交響曲,宗教合唱曲,室内楽曲等がある。代表作にバイオリン・ソナタ《悪魔のトリル》,同《捨てられたディドーネ》がある。バイオリン奏法,装飾音,音響学に関する論文もある。…
※「悪魔のトリル」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 