情報セキュリティアドミニストレーター(読み)じょうほうせきゅりてぃあどみにすとれーたー

ASCII.jpデジタル用語辞典 の解説

情報セキュリティアドミニストレーター

情報処理技術関係の資格のひとつ。情報セキュリティに関する基本的な知識を持ち、情報システムのセキュリティポリシー策定実施分析、見直しを行なえる者に認定される資格である。近年企業からの情報漏えいが問題になり、セキュリティポリシーによる情報セキュリティの確立が、企業の急務となっている。「情報セキュリテイアドミニストレーター」はそのような流れに対応するために、従来システムアドミニストレーターの資格に加えて、2001年から新設された資格である。試験は毎年1回、10月に行われ、合格率は例年10~15%程度。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android