情報処理安全確保支援士(読み)ジョウホウショリアンゼンカクホシエンシ

デジタル大辞泉 「情報処理安全確保支援士」の意味・読み・例文・類語

じょうほうしょりあんぜんかくほ‐しえんし〔ジヤウホウシヨリアンゼンカクホシヱンシ〕【情報処理安全確保支援士】

サイバーセキュリティーに関する国家資格の一。独立行政法人情報処理推進機構が、情報セキュリティスペシャリストの後継として、平成29年(2017)より試験実施情報処理技術者試験から独立した資格として設定されている。サイバーセキュリティー基本法に基づき、情報システムの開発運用保守において、情報セキュリティーの実現とその管理を支援する高度な能力を認定する。RISS(Registered Information Security Specialist)。登録セキスペセキスペ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む