惜命(読み)シャクミョウ

世界大百科事典(旧版)内の惜命の言及

【石田波郷】より

…第2次大戦中は俳句固有の方法と格調を元禄俳句に探り,古典と競う俳句一途の決意を深めた。戦後,46年の《現代俳句》の創刊,47年には現代俳句協会の創立など,俳壇の再建に尽力する一方,焦土俳句を経て闘病俳句の絶唱《惜命(しやくみよう)》(1950)を得た。爾来,病苦を乗り越え人生の日々を静かに凝視した句境を格調正しい表現によって詠みつづけたが,69年肺結核で病没した。…

※「惜命」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む