精選版 日本国語大辞典 「愛宕苔」の意味・読み・例文・類語 あたご‐ごけ【愛宕苔】 〘 名詞 〙 植物「くらまごけ(鞍馬苔)」の古名。[初出の実例]「あたごごけ やうらくごけ、えいざんごけ、深山陰地に生するもの蔓細くして糸の如し 地柏」(出典:俚言集覧(1797頃)) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
動植物名よみかた辞典 普及版 「愛宕苔」の解説 愛宕苔 (アタゴゴケ) 植物。イワヒバ科のコケ状常緑多年草,園芸植物。クラマゴケの別称 出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報 Sponserd by