共同通信ニュース用語解説 「愛知県の寺」の解説
愛知県の寺
文化庁の宗教統計調査によると、全国で最多の寺があるのは愛知県で4596団体(2015年末現在)。歴史的に東西文化の交流地点として僧侶の育成が進み、名古屋などの城下町では寺町も城を守る役割を果たしていた。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...