普及版 字通 「愨」の読み・字形・画数・意味


14画

(異体字)
16画

[字音] カク
[字訓] つつしむ・まごころ

[説文解字]

[字形] 形声
声符は(かく)。〔説文十下に「むなり」とみえる。は中を空しくする意。

[訓義]
1. つつしむ。
2. まごころ、まことにする、よい。

[古辞書の訓]
名義抄〕愨 マコト・ツツシム

[声系]
牛が所に赴くことを恐れることを「(こくそく)」という。形況の語で、声にその意がある。

[熟語]
愨謹愨愿・愨士愨実愨誠愨切愨善愨素・愨直愨禄
[下接語]
謹愨・愚愨潔愨・堅愨・謙愨・愿愨・厳愨・懇愨質愨・情愨・信愨・尽愨・清愨・誠愨・切愨・端愨・致愨・忠愨・貞愨・敦愨

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む