精選版 日本国語大辞典 「慌者」の意味・読み・例文・類語
あわて‐もの【慌者】
- 〘 名詞 〙
- ① よくあわてる者。落ち着きのない人。そそっかしい人。また、気の早い人。〔語彙(1871‐84)〕
- [初出の実例]「東京のあわて者だわ。もう辷ってるわ」(出典:雪国(1935‐47)〈川端康成〉)
- ② おどけたことを言ったりしたりする人。陽気に騒ぐ者。ひょうきん者。
- [初出の実例]「あわて者 ひゃうきん者なり」(出典:浪花聞書(1819頃))
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...