すべて 

憤悱(読み)ふんぴ

精選版 日本国語大辞典 「憤悱」の意味・読み・例文・類語

ふん‐ぴ【憤悱】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「論語‐述而」に見える孔子言葉「不憤不啓、不悱不発」による語。「悱」は、口に出して言おうとしてもなかなか言えないの意 ) 気持だけは奮い立っているが、実行するきっかけをなかなかつかめないでいること。口に出さないで、心中いきどおること。
    1. [初出の実例]「是日、府君以三会事、与太清及士仏話、不憤悱」(出典空華日用工夫略集‐永徳三年(1383)五月八日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 初出
すべて 

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む