戈鋋(読み)かせん

精選版 日本国語大辞典 「戈鋋」の意味・読み・例文・類語

か‐せんクヮ‥【戈鋋】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「戈」はほこ、「鋋」は小さなほこ ) ほこと小さなほこ。鋭利な武器
    1. [初出の実例]「悔忠成甲冑、悲罰痛戈鋋」(出典菅家後集(903頃)叙意一百韻)
    2. 「戈鋋(クヮセン)劔戟を降(ふらす)事電光の如く也」(出典:太平記(14C後)七)
    3. [その他の文献]〔班固‐東都賦〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む