成岩村(読み)ならわむら

日本歴史地名大系 「成岩村」の解説

成岩村
ならわむら

[現在地名]半田なか町・協和きようわ町・広小路ひろこうじ町・更生こうせい町・港本みなとほん町・大和やまと町・南末広みなみすえひろ町・郷中ごうなか町・みなと町・白山はくさん町・神明しんめい町・中島なかしま町・畑合はたあい町・昭和しようわ町・北二きたふたざか町・土井山どいやま町・まむしいけ町・葭谷よしだに町・福地ふくち町・北滑草きたなめそ町・松堀まつぼり町・砂谷すなだに町・馬捨うますて町・板山いたやま町・大湯おおゆ町・しい町・きみはし町・神田かんだ町・四方木よもぎ町・吉田きつた町・池田いけだ町・神代かみしろ町・新野にいの町・高峯たかみね町・黒石くろいし町・田代たしろ町・横山よこやま町・金山かなやま町・いけ町・十三塚じゆうさんづか町・桃山ももやま町・行人ぎようにん町・みついけ町・きりおか宮本みやもと町・彦洲ひこず町・稲荷いなり町・鴉根からすね町・新浜しんはま町・前潟まえがた町・川崎かわさき町・新宮しんぐう町・山代やましろ町・南二みなみふたざか町・仲田なかた町・成岩本ならわほん町・さかえ町・てら町・春日かすが町・天神てんじん町・冨士ふじおか花園はなぞの町・青山あおやま町・有楽ゆうらく町・東郷とうごう町・成岩東ならわひがし町・あさひ町・九号地きゆうごうち

東は海に面し、北は半田はんだ村・岩滑やなべ村に接している。村中央を丘陵部から東に神戸ごうど川が流れ、その周辺の段丘を中心に田畑が開けている。

後期の中蓮ちゆうれ古墳(有楽町)があり、西部丘陵地帯に、十三塚・青池あおいけ(十三塚町)大曾おおぞ(大湯町)・椎ノ木(椎ノ木町)の四つの古窯跡群がある。成岩城(現有楽町)について「雑志」は

<資料は省略されています>

とし、「尾陽雑記」に城跡の図がある。水野氏に攻められて後、城には信元の臣梶川五左衛門が居城した。

慶長一三年(一六〇八)の備前検の検地帳が一部を欠くが一四冊残っている(西成岩文書)。「寛文覚書」によると概高二千六〇六石余、田一四三町一反余・畑七七町九反余。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android