成田助綱(読み)なりた すけつな

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「成田助綱」の解説

成田助綱 なりた-すけつな

?-? 平安後期-鎌倉時代武士
成田成綱の子。武蔵(むさし)七党のひとつ横山党の一族で,埼玉郡(さきたまぐん)成田郷(熊谷市)を本拠とした。源頼朝につかえ,治承(じしょう)4年(1180)の頼朝の挙兵や奥州攻め,頼朝の入京などにしたがった。通称七郎

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android