成石 平四郎
ナルイシ ヘイシロウ
明治期の社会運動家,社会主義者
- 生年
- 明治15(1882)年8月2日
- 没年
- 明治44(1911)年1月24日
- 出生地
- 和歌山県東牟婁郡請川村(現・本宮町)
- 別名
- 号=蛙聖
- 学歴〔年〕
- 中央大学法学部専門科〔明治40年〕卒
- 経歴
- 早くから社会主義に傾倒し、明治39年大石誠之助らを知り、新宮グループの一員となる。無政府主義のような発言をしていたが、42年大石の土産話を聞いたことから、43年の大逆事件に連坐し、処刑された。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
成石平四郎 なるいし-へいしろう
1882-1911 明治時代の社会主義者。
明治15年8月12日生まれ。39年ごろから大石誠之助や兄の勘三郎らと和歌山県新宮で社会主義思想の普及活動をする。43年大逆事件にからんで逮捕され,幸徳秋水(こうとく-しゅうすい)らとともに明治44年1月24日刑死。30歳。和歌山県出身。中央大卒。号は蛙聖。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
成石 平四郎 (なるいし へいしろう)
生年月日:1882年8月12日
明治時代の社会運動家;社会主義者
1911年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 