成行村
なりゆきむら
[現在地名]大東町千浜
菊川(国安川)下流左岸にあり、東は来福村。明応二年(一四九三)二月一三日の室町幕府奉行人連署奉書案(石清水文書)によると、「成行一色」が山城石清水八幡宮祠官の新善法寺小法師丸に安堵されている。天正一七年(一五八九)七月七日の徳川家七ヵ条定書(岡田文書)が成行に下されている。慶長一一年(一六〇六)の如水外来福村等開発手形(笠原文書)によると、成行で新田開発が行われており、翌年から年貢を納めるよう定められている。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 