ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「戦略地区」の意味・わかりやすい解説
戦略地区
せんりゃくちく
strategic area
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
… 信託統治のもとにおかれるのは,(1)委任統治地域,(2)第2次大戦の結果,敵国から分離される地域,(3)施政国が自発的にこの制度のもとにおく地域である(77条1項)。委任統治のようなA式,B式,C式の区別はなく,通常の統治地域と戦略地区の区別がある。(1)としては,南西アフリカ(ナミビア)を除くB式,C式の全地域(10ヵ所)が,(2)としては,旧イタリア領ソマリランドだけがあげられる。…
※「戦略地区」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...