戸ノ内村(読み)とのうちむら

日本歴史地名大系 「戸ノ内村」の解説

戸ノ内村
とのうちむら

[現在地名]尼崎市戸ノ内町一―六丁目・東園田町ひがしそのだちよう六―八丁目・弥生やよい丘町おかちよう

善法寺ぜんぽうじ村の東に位置する。村域の南西部を川が貫流し、南部を流下する猪名いな川と合流して村領を分け、南端猪名川神崎かんざき川の合流点。東側は北から豊島てしま上津島こうづしま村・今在家いまざいけ村・庄本しようもと(現大阪府豊中市)、南側は西成にしなり加島かしま(現大阪市淀川区)。字名によんつぼはちつぼつぼ十六じゆうろく殿うちなどがあった。

慶長国絵図にみえる西倉橋にしくらはしにあたり、高七六六石余。元和三年(一六一七)の摂津一国御改帳に戸之内村とみえ、幕府領(建部与十郎預地)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android