戸原卯橘(読み)とはら うきつ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「戸原卯橘」の解説

戸原卯橘 とはら-うきつ

1835-1863 幕末武士
天保(てんぽう)6年1月生まれ。筑前(ちくぜん)(福岡県)秋月藩士。文久2年寺田屋事件にかかわった疑いで謹慎処分をうける。3年脱藩,平野国臣(くにおみ)らとともに生野(いくの)の挙兵にくわわったが,敗れて同年10月14日自害した。29歳。名は継明。字(あざな)は公実。著作に「正名論」「答客弁義」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む