戸塚睦夫(読み)トツカ ムツオ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「戸塚睦夫」の解説

戸塚 睦夫
トツカ ムツオ


職業
俳優 コメディアン

本名
戸塚 睦男

グループ名
グループ名=てんぷくトリオ

生年月日
昭和6年 4月20日

出生地
東京市 浅草区(東京都 台東区)

学歴
芝商〔昭和25年〕卒

経歴
父親が梅沢昇一座の剣戟俳優だったこともあって子どものころから大衆演劇に親しむ。梅沢昇一座、浅草ロック座、新宿フランス座、石井均一座を経て、昭和37年三波伸介、伊東四朗とてんぷくトリオを結成。40年頃からテレビの演芸番組や「てなもんや三度笠」などにトリオで出演し茶の間の人気をさらうようになる。映画では36年喜劇シリーズ「べっぴんさんに気をつけろ」「カメラ・トップ座」などに出演。トリオでは41年「落語野郎・大脱線」、46年「新座頭市・破れ!唐人剣」などに助演した。

没年月日
昭和48年 5月12日 (1973年)

家族
父=藤岡 肇(俳優),妻=水川 小夜子(女優)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 「戸塚睦夫」の解説

戸塚 睦夫
トツカ ムツオ

昭和期の俳優,コメディアン



生年
昭和6(1931)年4月20日

没年
昭和48(1973)年5月12日

出生地
東京市浅草区

本名
戸塚 睦男

別名
グループ名=てんぷくトリオ

学歴〔年〕
芝商〔昭和25年〕卒

経歴
父親が梅沢昇一座の剣戟俳優だったこともあって子供のころから大衆演劇に親しむ。梅沢昇一座、浅草ロック座、新宿フランス座、石井均一座を経て、昭和37年三波伸介、伊東四朗とてんぷくトリオを結成。40年ころからテレビの演芸番組や「てなもんや三度笠」などにトリオで出演し茶の間の人気をさらうようになる。映画では36年喜劇シリーズ「べっぴんさんに気をつけろ」「カメラ・トップ座」などに出演。トリオでは41年「落語野郎・大脱線」、46年「新座頭市・破れ!唐人剣」などに助演した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の戸塚睦夫の言及

【軽演劇】より

…たとえば,一時期の浅草フランス座には,戦前からのベテランの佐山俊二のほか,渥美清(1928‐96),関敬六,谷幹一,南利明,八波むと志,作家の井上ひさし(1934‐ )といった,若い才能が集まっていた。また由利徹は〈ムーラン・ルージュ〉解散後は新宿セントラルなどに出演していたし,三波伸介(1930‐82),戸塚睦夫は新宿フランス座の出身である。由利・八波・南の〈脱線トリオ〉,三波・戸塚・伊東四朗の〈てんぷくトリオ〉などは〈トリオ漫才〉と呼ばれたが,実態はむしろコントで,幕前で行われる寸劇といったおもむきがあった。…

※「戸塚睦夫」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android