所帯・世帯(読み)しょたい

精選版 日本国語大辞典 「所帯・世帯」の意味・読み・例文・類語

しょ‐たい【所帯・世帯】

〘名〙
① (身に帯びている物の意) 所持している物やついている地位などをいう。所領。知行官職。財産。せたい。
※本朝文粋(1060頃)六・申民部大輔状〈橘直幹〉「所帯両官、皆被停止
※浮世草子・新御伽婢子(1683)二「是なん菩提(ぼたい)の知識なるべしと一所の所帯(ショタイ)を沽却し髻(もとどり)切てながく仏道修行の道人となりしが」
② (━する) 一家を構えて独立した生計を営むこと。また、その生活。暮らし向き。せたい。「所帯をやりくりする」
※虎明本狂言・因幡堂(室町末‐近世初)「某がおんなどもが、大ざけをたべて、酔狂をいたし、しょたいの事もとんじゃくいたさず」
※仮名草子・仁勢物語(1639‐40頃)下「をかし、男、伊勢の国にてしょたいしてあらむと云ひければ」
住居および生計を同じくしている者の集団。せたい。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android