所管争い(読み)しょかんあらそい(その他表記)territorial dispute

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「所管争い」の意味・わかりやすい解説

所管争い
しょかんあらそい
territorial dispute

政策問題所管をめぐる中央省庁間の対立のこと。俗称「縄張り争い」といわれる。所管は原則的に専管とされ,共管は例外的とされる。しかし最近の行政を取り巻く環境変化により複数の省庁にまたがる問題が増えていることから,所管を決めることが重要になってきている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む