扇崎村(読み)おうぎざきむら

日本歴史地名大系 「扇崎村」の解説

扇崎村
おうぎざきむら

[現在地名]岱明町扇崎

北境を友田ともだ川が西流し、北西部で行末ゆくすえ川に合し西境を南流する。東はしも村、南はなべ村・下沖洲しもおきのす村と接する。寛永期(一六二四―四四)と推定される肥後領高人畜家数船数調(永青文庫蔵)に村名がみえ、船一一(うち五は四枚帆より六枚帆の間、二は漁舟、四はうえ舟)を有し、水夫六〇がいる。近世は坂下手永に属する。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む