手を鳴らす(読み)てをならす

精選版 日本国語大辞典 「手を鳴らす」の意味・読み・例文・類語

て【手】 を 鳴(な)らす

  1. (人を呼んだりする時)両手をうち合わせて鳴らす。
    1. [初出の実例]「お種が手を鳴(ナラ)す、婢(をんな)銚子を持って来る」(出典多情多恨(1896)〈尾崎紅葉〉前)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 なら 実例 初出