手取新村(読み)てどりしんむら

日本歴史地名大系 「手取新村」の解説

手取新村
てどりしんむら

[現在地名]美川町井関町いせきまち

手取川扇状地の西端部に位置し、南西は手取村。集落の周辺を中島なかじま用水の分流三枚田さんまいだ川・ふね川が流れる。仮名付帳に手取新田とある。「皇国地誌」には「本村元ト井関荒島いせきあらしま両村タリ、古時手取川屡々侵入セシニ依リ、村民一時四方ニ移転ス、後チ両村及ヒ手取村ノ人民聚合シ、再ヒ村落ヲ成シ享和ノ頃マテ手取新田ト称ス」と記される。正保郷帳に手取村の新田高二〇三石余(免三ツ一歩四厘)が記され、この高に同村と注される貼紙をめくると同新村とあることから、正保年間(一六四四―四八)には手取村の枝村的集落として存在が確認される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android