手岡村(読み)ちようかむら

日本歴史地名大系 「手岡村」の解説

手岡村
ちようかむら

[現在地名]今市市手岡

西へ流れる武子たけし川沿いに開け、南は古賀志こがし山塊。都賀つが郡に属し、北から西は板橋いたばし村のうち下板橋、東は河内かわち猪倉いのくら村。日光山常行三昧堂新造大過去帳に桜本さくらもと院領として手岡郷がみえる。古くは「弟岡」「茅岡」とも記された。慶長一七年(一六一二)の関東八州真言宗諸寺連判留書案(醍醐寺文書)には「野州日光領茅岡」として当村の自在じざい寺が加判している。寛永一二年(一六三五)から阿部重次(のち武蔵岩槻藩)領。慶安郷帳では手岡村とみえ、岩槻藩領、田三二石余・畑三七石。承応二年(一六五三)日光領となったらしい。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android