手結遺跡(読み)ていいせき

日本歴史地名大系 「手結遺跡」の解説

手結遺跡
ていいせき

[現在地名]夜須町手結

手結岬に近い海岸段丘上、手結三つ岩を眼前に望む地にある。遺跡の標高は約三〇メートルで、縄文時代草創期の遺物包含地であるが、未調査。遺物の表面採取は難しく、現在までサヌカイト製の有舌尖頭器が発見されているにすぎないが、その有舌尖頭器は長さ七・五センチで、高岡郡佐川さかわ西山にしやま不動ヵ岩屋ふどうヵいわや洞穴遺跡出土の有舌尖頭器よりも長いため、それよりさらに古く編年される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android