打ち微笑む(読み)うちほおえむ

精選版 日本国語大辞典 「打ち微笑む」の意味・読み・例文・類語

うち‐ほおえ・む‥ほほゑむ【打微笑】

  1. 〘 自動詞 マ行四段活用 〙 ( 「うち」は接頭語 ) にっこりと笑う。笑みを含む。
    1. [初出の実例]「おもてはあかみて、うちほをえみ給て」(出典:宇津保物語(970‐999頃)嵯峨院)
    2. 「うちほほえまれて、中なる御文をひきときて」(出典:夜の寝覚(1045‐68頃)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む