打突(読み)ダトツ

デジタル大辞泉 「打突」の意味・読み・例文・類語

だ‐とつ【打突】

[名](スル)剣道やなぎなたで、打ち込んだり突いたりすること。「打突部位」「有効打突

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「打突」の意味・わかりやすい解説

打突
だとつ

剣道で,面,胴,小手,突きの定められた部位を目がけて打つこと。その際,竹刀の打突部 (物打ちという。剣先から3分の1で,弦の反対側) で,充実した気勢と適切な姿勢で打突したものが有効 (一本) となる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む