デジタル大辞泉
「托生」の意味・読み・例文・類語
たく‐しょう〔‐シヤウ〕【×托生/託生】
身を他のものにまかせて生きながらえること。「一蓮―」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
たく‐しょう‥シャウ【托生・託生】
- 〘 名詞 〙 他のものに生をまかせること。他のものに宿って次の生を得ること。他のものにたよって生きながらえること。→一蓮托生。
- [初出の実例]「昔聞、南岳恵思禅師遷化之後、託二生倭国王子一、興二隆仏法一、済二度衆生一」(出典:観智院本唐大和上東征伝(779))
- 「蓮華の台に詫生(タクシャウ)し」(出典:私聚百因縁集(1257)一)
- [その他の文献]〔荘子‐天地〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 