技有り(読み)ワザアリ

デジタル大辞泉 「技有り」の意味・読み・例文・類語

わざ‐あり【技有り】

(ふつう「技あり」と書く)柔道試合で、一本ではないが一本に近い有効な技のときに下す判定押さえ込みでは、10秒以上20秒未満経過した場合。2回取ると合わせて一本となり、勝ちとなる。→一本3
すぐれた技術をもつこと。また、その技術をほめていう言葉。「技有りバントヒット

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む