折り回す(読み)おりまわす

精選版 日本国語大辞典 「折り回す」の意味・読み・例文・類語

おり‐まわ・すをりまはす【折回】

  1. 〘 他動詞 サ行四段活用 〙
  2. 牛、馬などに乗って、時々向きを変えて動かす。曲がりくねるように乗り動かす。
    1. [初出の実例]「みづからしたがさねのしりはさみて、乗り給ひぬ。さばかりせばきつぼにおりまはし」(出典:大鏡(12C前)三)
  3. 建物廊下縁側などを、かぎの手に曲げて設ける。
    1. [初出の実例]「折廻した椽の外は中庭になって」(出典:多情多恨(1896)〈尾崎紅葉〉後)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む