折代(読み)おりしろ

精選版 日本国語大辞典 「折代」の意味・読み・例文・類語

おり‐しろをり‥【折代】

  1. 〘 名詞 〙 衣服の袖、裾や袋の口など、布の端の折り返し部分のこと。
    1. [初出の実例]「出来上った袋物の幅より三分詰たる寸法へ貼目の折代(ヲリシロ)を凡三四分位宛其両横へ加へたる寸法にて」(出典:家庭袋物細工全書(1915)〈中村興湖・<著者>村井秋翠〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む