折木温泉(読み)おりきおんせん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「折木温泉」の意味・わかりやすい解説

折木温泉
おりきおんせん

福島県南東部,広野町にある温泉。太平洋岸から阿武隈山地へ 5kmほど入った閑静な山間に位置する。泉質は炭酸鉄泉。泉温は 15℃。高血圧婦人病などに効能があり,療養客が多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む