押っ掛る(読み)オッカカル

デジタル大辞泉 「押っ掛る」の意味・読み・例文・類語

おっ‐かか・る【押っ掛(か)る】

[動ラ五(四)]《「おしかかる」の音変化》
よりかかる。よっかかる。「壁に―・る」
今にもなろうとする。なりかかる。
「弟とは言ひながら三十に―・り」〈浄・天の網島

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「押っ掛る」の意味・読み・例文・類語

おっ‐かか・る【押掛】

  1. 〘 自動詞 ラ行五(四) 〙 「おしかかる(押掛)」の変化した語。
  2. よりかかる。よっかかる。
    1. [初出の実例]「あをにころばす。おっかかってとぐ。起こして筒より水を掛ける」(出典:天正本狂言・面研(室町末‐近世初))
  3. ある状態に、まさになろうとする。ほとんど近づく。
    1. [初出の実例]「弟とはいひながら、三十におっかかり、勘太郎・おすゑと言ふ、六つと四つの子の親」(出典:浄瑠璃・心中天の網島(1720)上)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android