日本歴史地名大系 「拝慈郷」の解説 拝慈郷はやしごう 岡山県:備中国小田郡拝慈郷「和名抄」諸本に「波也之」の訓がある。もと「林」と表記したのを和銅六年(七一三)「拝慈」に改めたものであろう(浅口郡の→拝師郷)。郷域について「大日本地名辞書」「岡山県通史」ともに、小田郡矢掛(やかげ)町小林(おばやし)から美山(みやま)川沿いの同町内田(うちだ)・下高末(しもこうずえ)・上高末、同郡美星(びせい)町上高末・宇戸谷(うとだに)・三山(みやま)の地と同町星田(ほしだ)を含む広大な地域とする。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by