デジタル大辞泉 「拡張スロット」の意味・読み・例文・類語 かくちょう‐スロット〔クワクチヤウ‐〕【拡張スロット】 《expansion slot》コンピューターに機能を追加する拡張ボードなどを格納するために、コンピューター本体に設けられたスペース。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
IT用語がわかる辞典 「拡張スロット」の解説 かくちょうスロット【拡張スロット】 コンピューターに機能を追加する拡張カードなどを取り付けるための差し込み口。一般的に、コンピューター内部のマザーボードに設けられる。 出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報 Sponserd by
パソコンで困ったときに開く本 「拡張スロット」の解説 拡張スロット 拡張カードを実際に差すスロットです。拡張バスの種類ごとに、拡張スロットの形も異なります。 ⇨PCI Express、カードスロット、バス 出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本」パソコンで困ったときに開く本について 情報 Sponserd by
ASCII.jpデジタル用語辞典 「拡張スロット」の解説 拡張スロット 拡張カードを接続するための挿入口のこと。AGPやPCIスロットなどが代表的。 出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報 Sponserd by