ひろい‐がきひろひ‥【拾書】
- 〘 名詞 〙 ( 「ひろいかき」とも )
- ① 続け書きではなく、文字を一つ一つ離して書くこと。一字一字、幼稚な書き方で書くこと。はなちがき。
- [初出の実例]「いろはもじをひろい書(カキ)にしたるを」(出典:浮世草子・吉原一言艷談(1707)三)
- ② まとまった絵や文の一部分一部分だけを選んで書くこと。
- [初出の実例]「しまひには粉本の絵のやさしいのを拾ひがきにかくやうになった」(出典:銀の匙(1913‐15)〈中勘助〉後)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 