持ち合い株

共同通信ニュース用語解説 「持ち合い株」の解説

持ち合い株

企業同士が互いに保有する株式。経営陣に友好的な株主を増やすことで敵対的な買収防止株主総会の円滑な進行などが期待できるため、日本で普及した。だが商習慣として明確な理由もなく持ち合っている例も目立ち、経済的な合理性を説明するのは難しいことが多い。資産を株の形で寝かせずに、成長投資や株主還元に活用するべきだという株主の声もあり、近年解消機運が高まっている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む