日本歴史地名大系 「持穴村」の解説 持穴村もちあなむら 福井県:大野郡和泉村持穴村[現在地名]和泉村持穴箱(はこ)ヶ瀬(せ)村の西方、九頭竜(くずりゆう)川と支流面谷(おもだに)川の合流部に位置する。「越前地理指南」によれば箱ヶ瀬村の枝村であった。村名は元禄郷帳にみえ、総石高五石一升。文政六年(一八二三)の郷中家数人別仕出帳(「越前宗門帳」所収)によれば家数一八(高持九・水呑九)、人数一一九。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by