指定下水道工事店(読み)シテイゲスイドウコウジテン

リフォーム用語集 「指定下水道工事店」の解説

指定下水道工事店

地方自治体では上下水道工事に携わる企業事業所対象にして事業体ごとに登録制を採用して監督指導および管理しており、指定下水道工事店とは必要条件を満たし、市町村から正規の認可を受けた企業のことである。専属の水道設備責任技術者が在籍していることや水道設備工事施工のための機材を保有していることが必要条件とされている。排水設備工事などを請け負う。

出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む