指定下水道工事店(読み)シテイゲスイドウコウジテン

リフォーム用語集 「指定下水道工事店」の解説

指定下水道工事店

地方自治体では上下水道工事に携わる企業事業所対象にして事業体ごとに登録制を採用して監督指導および管理しており、指定下水道工事店とは必要条件を満たし、市町村から正規の認可を受けた企業のことである。専属の水道設備責任技術者が在籍していることや水道設備工事施工のための機材を保有していることが必要条件とされている。排水設備工事などを請け負う。

出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む