指絵(読み)ゆびえ

百科事典マイペディア 「指絵」の意味・わかりやすい解説

指絵【ゆびえ】

フィンガーペインティングfinger painting。絵具に糊(のり)を混ぜて水で練り,ガラス板や模造紙に塗布し指頭で描いたり,絵具を指頭につけて描く方法。1928年オーストリアのフィッシャーが国際美術教育会議で発表してから流行した。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む