共同通信ニュース用語解説 「捜査の通訳」の解説
捜査の通訳
各地の警察本部や検察庁ごとに必要な言語の通訳人を募集し、面接などを経て登録する。5月には殺人罪に問われた中国人の捜査段階の取り調べで、大阪府警の通訳人による誤訳や通訳漏れなどのミスが約120カ所あったことが裁判所の鑑定で判明。通訳人の質を確保し、公正な裁判を担保するため、国家資格にすべきだとの意見も出ている。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...