排泄訓練(読み)はいせつくんれん(その他表記)toilet training

翻訳|toilet training

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「排泄訓練」の意味・わかりやすい解説

排泄訓練
はいせつくんれん
toilet training

乳幼児期に課される大小便始末訓練。大小便は禁忌的意味をもつと同時に,その処理は衛生的生活の要件であるため排泄訓練は家族にとって必要な課題である。こうして課される訓練はそれまで授乳を通じて母子一体的状態にあった乳幼児にとっては初めて経験する自律訓練であり,母子一体状態に終止符を打つ契機である。その意味でパーソナリティ形成にとってきわめて重要な課題である。これが民族的特質を示すところから文化人類学の一つの研究対象となっている。また精神分析学を中心にして,排泄訓練と性格形成の関連についていくつかの説 (肛門的性格,尿道的性格など) が出されているが,いずれもまだ実証的裏づけをもつ定説にはなっていない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む