デジタル大辞泉 「始末」の意味・読み・例文・類語
し‐まつ【始末】
1 物事の始めと終わり。始めから終わりまでの細かい事情、または成り行き。いきさつ。
2 ある物事の最終的な状況。特に、よくない結果。「しまいには泣き出す
3 物事の締めくくりをつけること。後片付けをすること。処理。「火の
4 浪費をしないように気をつけること。また、そのさま。倹約。「用紙を
「―な家で、ずいぶん遠く使いに出る時も交通費は出なかった」〈島木健作・生活の探求〉
[類語](1)
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...