排雪(読み)ハイセツ

デジタル大辞泉 「排雪」の意味・読み・例文・類語

はい‐せつ【排雪】

[名](スル)
積もった雪を取り除くこと。除雪。「幹線道路排雪する」
除雪作業によって路肩などに堆積した雪を堆積場へ運搬すること。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「排雪」の意味・読み・例文・類語

はい‐せつ【排雪】

  1. 〘 名詞 〙 積雪を押し除くこと。除雪。
    1. [初出の実例]「牽引機関車に排雪器を取付ける方法」(出典:鉄道(1936)〈平井喜久松〉一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む