掘り植う(読み)ホリウウ

デジタル大辞泉 「掘り植う」の意味・読み・例文・類語

ほり‐う・う【掘り植う】

[動ワ下二]草木を掘り取ってきて、他の所に植える。
花の木も今は―・ゑじ春立てば移ろふ色に人ならひけり」〈古今・春下〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「掘り植う」の意味・読み・例文・類語

ほり‐う・う【掘植】

  1. 〘 他動詞 ワ行下二段活用 〙 草木を掘りとってきて、庭などに植える。
    1. [初出の実例]「はなの木も今はほりうへじ春たてばうつろふ色に人ならひけり〈素性〉」(出典:古今和歌集(905‐914)春下・九二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む