掛向い(読み)カケムカイ

デジタル大辞泉 「掛向い」の意味・読み・例文・類語

かけ‐むかい〔‐むかひ〕【掛(け)向(か)い】

他人を交えないで、二人が向かい合うこと。差し向かい。
「柳之助と―は今日が初発はじめてなので」〈紅葉多情多恨
二人きりになること。多く夫婦二人だけの生活についていう。
「お前さんこそ夫婦―だから今の中はドンドン調達こしらえて貰えるサ」〈魯庵社会百面相

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 初発

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む